|
10-20-2011, 04:18 PM,
(This post was last modified: 10-20-2011, 04:49 PM by hokada.)
|
|||||
|
|||||
|
Java開発者のためのCurl言語講座(変数)
今回から、Javaを既に知っている人が、Curl言語を覚えるように、Javaと比較しながら説明していきたいと思います。
何回続くか分かりませんが、よろしくです。 まず最初は、変数宣言の方法です。 Javaだとこんな感じですね。 Code: String str = "ABC";ちょっとJavaとは異なりますが、これをCurlで書くと。 Code: {let str:String = "ABC"}但し、このletや後述するdef/setというものに関しては、以下のように括弧を省略することができます。 Code: let str:String = "ABC"但し、グローバル変数のようにトップレベルに定義した場合は省略できません。 バージョン6からはdefが追加され、型推論がされるようになりました。 (但し、defは"let constant"と同様で、値の上書きはできないです。) Code: || CurlJava7から同様にジェネリクスが推論されるようになったようですね。(ちなみに、JavaのジェネリクスをCurlでは、パラメータ化クラス と呼んでいます。) Code: List list = new ArrayList<>();次に値への代入ですが、Curlではsetというものを使う必要があります。 Code: // JavaCode: || CurlちなみにコメントはJavaでは、1行なら"//"で、複数行なら"/* comment */"ですが、Curlでは1行なら"||"、複数行なら"|# comment #|"です。 |
|||||
|
« Next Oldest | Next Newest »
|
Users browsing this thread:
1 Guest(s)
1 Guest(s)


