| 
					08-18-2011, 04:05 PM,  
				 | |||||
| 
 | |||||
| Array-of とSet-of の違い 
					はじめまして、yosmasです。 普段配列を作成する際、 Array-of と HashTable-of を使用する事が多いです。 最近 Set-of を見かける機会がありました。 正直、上記のArray-of とほぼ同様で配列を作成すると感じました。 Array-of とSet-of の違いを教えてください。 | |||||
| 
					08-18-2011, 04:50 PM,  
				 | |||||
| 
 | |||||
|  RE: Array-of とSet-of の違い Set-ofにはArray-ofとは違い、インデックスが含まれておらず、 セット内の要素は順番付けされていません  例えば、セットの要素に"A", "B", "C", "A"を追加した場合、"A"は同じ要素の為、 {"A","B","C"}の3つの要素がセットに格納されます(順番は保証されていません) 配列の場合であれば、 {"A","B","C","A"}という様に設定されます。 | |||||
| 
					08-18-2011, 05:09 PM,  
				 | |||||
| 
 | |||||
| RE: Array-of とSet-of の違い 
					ご回答ありがとうございます。 なるほど、 Array-of には 同じ要素があってもセットすることができるのに対し Set-of には 同じ要素がセットできないんですね。 | |||||
| 
					« Next Oldest | Next Newest »
				 | 
| Possibly Related Threads... | |||||
| Thread | Author | Replies | Views | Last Post | |
| Array-of が CDEで認識されない? | umemura | 1 | 2,494 | 04-04-2014, 06:28 PM Last Post: twada | |
| type-switch で Array-of 、HashTable-of を判別したい | umemura | 2 | 3,824 | 12-28-2012, 01:39 PM Last Post: wbardwell | |
Users browsing this thread:
1 Guest(s)
1 Guest(s)




 
 
 
				
 

